KALMIA-WORKS

Re:August 24,2017. 1999-2023.

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AMDプロセッサ搭載のMacが開発中か。

macOSのベータ版からコードが見つかった模様。 AMDプロセッサ版のMacが登場したら、大歓迎だな。 今はIntelだから食指が全く動かないけど、AMDになったら危うく購入してしまうかも(笑) 現在でもGPUはAMDですし。 そうは言っても仕事でMac Proを使用していた…

Amazonギフト券1500円分を交換

ポイントが溜まっていたので、Amazonギフト券1500円分と交換した。 有効期限はかなり先なので、暫く放置かな。 あ。折角なので車用アレルフリータイプのエアコンフィルターでも買うか。 丁度、交換時期だしな。

新品のメカニカルキーボード(同型)を確保

たまたまオークションサイトで未使用品を発見、ある程度の金額は覚悟の上で落札にかかる。 するとまさかの送料込み¥6,000円でGET出来た。 新品価格の半額である。 入金も済ませたし、到着を待つのみである。 ※関連情報 発注しておいたキートップが届いた 中…

アルミホイールのリペア、妥協しての完了

クリア層が乾燥したようなので、リペアを再開。 まずはクリア層の段差取りから。 続いて切削面の細かいキズを一応磨いておく。 ただ面倒なので最低限に留める(苦笑) ガリキズを落として簡易リペアした部分のみ、ピカピカで綺麗である。 なんか皮肉な感じ(苦…

WebAssemblyで生まれ変わったWeb版「Google Earth」

生まれ変わった「Google Earth」ではEdge/Firefox/Operaでも利用可能になった。 しかしながら、何故か「Safari」は未対応。 まぁ、Apple製品は持っていないから影響はないけど何でだろ。 大人の事情? ※関連情報 WebAssemblyで生まれ変わったWeb版「Google E…

富士通製キーボード「FKB-8724」が全て売却できた

所有しているレア物のPS/2キーボード「FKB-8724」のうち、激レアに指定される化粧箱に入ったままの新品・未開封品であるマレーシアモデルが売却できた。 残りの2台(MalaysiaモデルとChinaモデル)は前者のMalaysiaモデルは確かに希少だが、Chinaモデルは生産…

10代・20代のLINE離れが加速!

自分はもともとLINEが嫌いなので、LINE離れについては好意的にとらえている。 LINE自体に全く興味が無いので、詳細については下記記事をご覧ください。 ※関連情報 10代・20代のLINE離れが加速!InstagramのストーリーズとDM利用が増加 トレンド入りした“LINE…

発注しておいたキートップが届いた

取り敢えず商品の確認は出来たので、時間が取れたら交換する事にしよう。 全キートップを交換する予定なので、ある程度まとまった時間が取れないと作業できない。 キーボードに関しては、打鍵感など含めて今回購入して使用しているメカニカルキーボードで良…

プラズマクラスター発生ユニットを車に追加導入

もともと純正でエアコンにプラズマクラスター発生装置が付属しているのだが、確認してみたら効果としては気休め程度とのお話を聞いた。 今年から子供が花粉症になったことに加え、最近の新型コロナウイルス関連の事もあり、車載用のプラズマクラスター発生ユ…

低品質なWeb広告を見て、65%の人が「そのブランドの使用を取り止める」

Web広告が低品質なコンテンツ環境に表示された場合、65%が「ブランドの使用を取り止める」との報告があった。 つまり65%の人にとって、Web広告は逆効果と言う事になる。 それならばブランドイメージを保つためにも"メーカーの為に"アドブロッカーを導入して…

軽く煽り運転をされたので警察に録画データ提出

速度や信号を守って走行中に信号が黄色に変わったので交差点にて信号待ちをする為、速度を落としたら直ぐ後ろを走行していたトラックにクラクションを鳴らされた。 しかも完全に信号は赤となり停車したら、更にクラクションを鳴らされ、相手は右折レーンを走…

中古のメカニカルキーボードが届いた

今回購入したキーボードも古いモデルなので、通常価格の半額以下で中古が買えた。 だからこそ試してみる気になったのだが。 開封して気付いたが、ホームページに掲載されていた写真とまるで異なる。 キートップのテカリもそうだが、一部キートップが異なって…

オークションサイトでタイトルと商品説明を丸ごとコピーされた

以前出品した商品の商品説明をタイトル諸共、丸ごとコピーされた。 説明に付けるタグまで並び順も含めて一緒である。 異なるのは写真だけだが、商品の撮影方法もコピーされていた。 自分が同型キーボードを複数、それなりの価格で売却していたからだと思うが…

マスクの高額転売をわざと見過ごしたフリマアプリのモラル

表題の件については何度か自分も書いているが、複数のサイト運営者に問題提起してもどこのサイトも無視してきた。 マスクに限らず、衛生用品などは一括で禁止にしてもらいたいとも進言した。 でも現実はそうはいかない。 理由は簡単、商品が高額で売れれば売…

忍者カウンターを含む8つのサービスが停止

使い勝手が良かったので使用していたが、まさかのサービス停止。 ■閉鎖するツール(忍者ツールズ) ・忍者アナライズ ・忍者カウンター ・忍者サンドボックス ・忍者ビジター ・忍者バリアー ・忍者アンケートフォーム ・忍者メールフォーム ・忍者アクセスラ…

今度はメインマシン用BIOSの最新版がリリース

去年の秋頃にリリースされたBIOSでシステムはほぼ安定していたので、久しぶりのアップデートである。 とは言っても、今回はサブマシン同様小規模な内容となっている。 アップデート内容は以下。 ・光学ドライブの互換性向上 ・NVMeの互換性向上 ベータ時には…

マスク品薄解消に補助金、月5600万枚の増産へ

政府はマスク生産設備導入の8社に対して補助金を出すと発表した。 設備が整えば、国内8社だけで月5600万枚の増産となる。 今までは中国頼みだったが、これで潮目が変わるか? あとは実売価格がどのようになるかだな。 品質は良いが価格は高いでは、二の足を…

「Radeon Software」を更新したら知らない言語になった際の戻し方

時々起こる現象なのですが、戻し方が分かりました。 自分の所で発生する際、知らない言語になった時は毎回「チェコ語」が設定されている。 "チェコ語なんて知らないから設定の仕方が分かんねーよ!"と嘆いていたのだが、以下の方法で戻せることが判明。 1.ま…

Intel製CPUに新たな脆弱性「LVI」が判明、個人情報や企業の機密情報が流出する可能性も

また新規脆弱性ですか(呆) 説明するのも億劫なので、詳細は下記記事をご覧ください。 ※関連情報 Intel製CPUに新たな脆弱性「LVI」が判明、個人情報や企業の機密情報が流出する可能性も

NVIDIA製GPUのディスプレイドライバーと仮想GPUソフトウェアに複数の脆弱性

またNVIDIAでも脆弱性ですか。 NVIDIAも本当に脆弱性が多いですな。 記事にしていないだけで、他にも脆弱性はあります。 詳細は下記記事をご覧ください。 ところで何故RADEONは脆弱性の記事を見たことが無いのだろう・・・。 それだけ堅牢って事なのかな? 自分…

サブマシン用BIOSの最新版がリリースされてた

アップデートは小規模で、「スマートファン機能の改善」のみである。 一先ず最新版にアップデートしておいた。 ※関連情報 更にBIOSの起動時間を短縮した新BIOSが正式リリース AMD Combo PIバージョン1.0.0.4 Patch B」がリリース

TB68対応「ReplyWithHeader 2.2.1」が正式リリース

Thunderbird用の返信ヘッダ書き替えアドオン、「ReplyWithHeader 2.2.1」の正式版がリリースされました。 気が付いたら2020年3月5日に自動アップデートされてBetaが取れていました。 一番の目玉は "WebExtension"ベースに移行したTB68以降に対応した事。 機…

アルミホイールのリペアの続き

前回、殆どのガリキズを4本とも処理していた。 そこで今回は特に切削部のキズチェック。 すると飛び石での傷や細かいキズが見つかる。 ただ飛び石の部分などはクリア層が剥がれていたので、下手に処理して悪化したら困るので原則としては手を付けない事にし…

AMD、米エネルギー省に次世代EPYC「Genoa」採用スパコン納入へ

先日掲載したAMD EPYCは第2世代でしたが、今回はZen4ベースの次世代EPYC(Genoa)と次世代Radeon Instinctを採用。 倍精度浮動小数点演算において、世界最速の2ExaFLOPSを達成すると見込まれる仕様となっています。 しかも納入先は米エネルギー省のローレンス…

過去5年間のIntel製CPU/チップセットに修正不能な脆弱性

Positive Technologiesが米国時間3月5日に公表した報告書は「過去5年間にリリースされたIntel製チップセットの大半に、この懸案の脆弱性が含まれている」と記されている。 CSMEは基本的にIntel製チップセットで動作するあらゆる技術の「信頼の基点」としての…

マスクの転売に政府が緊急措置法発令準備、「転売ヤー」一掃なるか?

2日前に「国民生活安定緊急措置法」の再施行について触れたが、まさか本当になるとは。 マスクの転売を禁止する為、政府が「国民生活安定緊急措置法」を発令する模様。 不当な転売者には、懲役5年以下、または、300万円以下の罰金を科す。 あと2ヶ月早ければ…

AMDがサーバー向けCPU市場でもIntelを駆逐しつつある

2017年には一般のPC向けCPU販売シェアでIntelを抜いたAMDが、サーバー向けCPUの分野でも着々とシェアを伸ばし、Intelを猛追している模様。 AMDの2019年第4四半期のサーバーCPU販売数は前年同期の1405台から1万9123台に急伸し、シェア率は1.6%から20.2%へと…

消費者に負けたメルカリと転売ユーザー(笑)

メルカリの広報の発表として「トイレットペーパーはマスクと状況が異なる」と言い訳をして、トイレットペーパーを規制から除外して高額転売可能な状態にしていた。 マスクやトイレットペーパーなどの高額転売について、怒った消費者らがメルカリなどで出品者…

メルカリがトイレットペーパーを規制から除外、転売ユーザーはマスクから移行

ニュースで見たが、メルカリがトイレットペーパーを規制から除外したようだ。 早速悪質な転売ユーザーがマスクからトイレットペーパーに品を変更して、メルカリ上は高額出品されたトイレットペーパーだらけです。 メルカリの言い訳としては「トイレットペー…

レーダー探知機を変更するついでに配線の大幅見直し

ぶっちゃけ気休めにしかならないが、最新オービスに対応したレーダー探知機を導入した。 そもそも普段、速度の出せる道路が少ないので、不要とも言えるが(苦笑) それはともかくとして、レーダー探知機を変更するにあたり、車の配線見直しも同時に実施。 しか…

お問い合わせ