Microsoftは11月29日(現地時間)、デスクトップ版「Microsoft Edge」v119.0.2151.97をリリースした。
今回のアップデートは、毎週実施されているセキュリティアップデート。
「Google Chrome」(Chromium)で行われた6件の脆弱性修正が反映されている。
深刻度はすべて4段階中上から2番目の「High」と評価されている。
念のため書いておくが、Microsoft Edgeは(Chromium)なので、中身はほぼGoogle Chromeである。
勿論、Edge独自の機能も存在するが。
逆を言えば、Windowsユーザーであれば、わざわざGoogle Chromeをインストールする必要はない。
※関連情報
「Chromium」のゼロデイ脆弱性、「Microsoft Edge」も1日遅れで対処
LINE個人情報44万件流出か…
総務省は、LINEヤフーに対し、原因究明や報告を求めている。
流出した情報には、通話日時といった電気通信事業法で定める「通信の秘密」にあたるものも含まれていた。
LINEヤフーは28日、今回の問題を受け、12月に詳細を決める予定だった500億円規模の社債発行を中止した。
前身の旧ヤフーも今年8月、十分な周知をせずに検索サービス利用者の位置情報をネイバーに提供したとして、総務省から行政指導を受けたばかり。
LINEとヤフーの統合には嫌悪感しかなかったが、こんな形で早くも個人情報漏えいが起きるとは。
※関連情報
LINE個人情報44万件流出か…韓国ネイバー委託先へのサイバー攻撃きっかけ、共通基盤の分離急務
LINEヤフーで約44万件の情報漏えい、韓国経由で不正アクセス
ヤフーに行政指導、756万ID分の個人情報を韓国企業に提供
傷のついたフィルム貼り替え
貼り替え前の状態 [拡大画像]
前回書いたように近くのガラス屋では取り扱いが無いらしく、帰省してディーラー経由で貼り直しの対応をしてもらいました。
現在の車両を新車購入した際に貼ってもらったガラス屋で、その前に乗っていたシビック タイプR(FD2 無限仕様)の時も納車時にお世話になったガラス屋だ。
なので付き合いは長い。
新規車種でフィルムの型が無くても、その場でガラスを取り外さずに、サイドは勿論、リアガラスも一枚貼りできる技術の持ち主。
本当に貴重な人材です。
※関連情報
助手席側後部座席のフィルムにキズ:要貼り替え
ステアリングステッチの縫い直し(レッドステッチ化)
折角なので所有していた車両「シビック タイプR(FD2)無限コンプリート仕様」を公開
ついでに所有していた「インテグラ タイプR(DC2 96spec.R)」も公開