以前も書きましたが、会社員が副業などでインターネット取引で得た所得の申告漏れが相次いでいることから、国税庁が「個人への税務調査」を積極的に行うと明言している。
副業のチャットレディにも税務調査の連絡が入っている。
チャットレディに限らず、副業での収入がある場合は確定申告をしましょう。
インフルエンサーの方も忘れずに。
オークションやフリマなども対象です。
※関連情報
実は「チャットレディ」にも税務調査が入り始めている。少し稼ぐだけ…と“気軽な副業”で数年後「多額の納税発生」の急展開【税理士が解説】
QUICPayモバイル、2024年3月終了
このニュースを読んだとき、かなり焦った。
最近特に利用できる場所が増えてきて便利になったからである。
一瞬、プチパニックになったよ(汗)
自分は最初からGoogle Pay(ウォレット)での利用しか知らなかったから、「それすらも無くなるのか!?」と速攻でネットで色々と調べた。
調べていて分かった事だが、Google Pay(ウォレット)やApple Payとは別に「QUICPayモバイル」アプリが存在していたらしい。
今回終了するQUICPayモバイルは「QUICPayモバイル専用アプリ」のサービスの事であり、Google Pay(ウォレット)やApple Pay経由のQUICPayは引き続き利用可能との事だった。
良かったよー!
それにしても「QUICPayモバイル」命名理由は分かるけど紛らわしいな!
※関連情報
QUICPayモバイル(おサイフケータイ対応版QUICPay) サービス終了のお知らせ (公式サイト)
「QUICPayモバイル」24年3月末で終了
QUICPayモバイル、2024年3月終了。Apple PayやGoogle Payは継続
「iOS 17」に新たなバグ:回避策アリ
iPhoneに搭載されているiOS 17において、画面上で文字入力していると突然アプリスイッチャー(アプリの切り替え画面)が表示されるという不具合が複数のユーザーに起こっていることが判明した。
この現象はアップル公式コミュニティや大手掲示板のRedditで報告されている。
この不具合は最新のiOS 17.1.2を含むiOS 17の全バージョンで報告されている。
一部のユーザーはiPhoneを交換してもらったものの、新しいデバイスでも発生しており、アップルも問題を十分に認識していない模様。
【一時的な回避策】
・iPhoneの「設定」アプリをを開く
・「アクセシビリティ(Accessibility)」をタップする
・「身体機能および動作」の下にある「タッチ(Touch)」をタップする
・「簡易アクセス(Reachability)」をオフにする
新機能の追加ではなく、当面は品質改善を優先すると言っていたのにこれですか。
※関連情報
いきなりアプリから追い出された!「iOS 17」に新たなバグ