KALMIA-WORKS

Renewed in August 24,2017.

Windows 11の仕様要件を満たさない非対応PCは、Microsoftのサポート対象外

再認識して頂くためにも改めて記事として書いておく。

以前も書いたが、Microsoftが公式にWindows 11をサポートするCPUはIntel製では2017年後半以降、AMD製では2018年中盤以降に発売された製品に限られる。

確実なのはIntelでは第8世代以降、AMDではZen+以降(つまりRyzen 2000Gは含まれない)が正式対応マシンという事になる。

つまりWindows 11には「TPM 2.0」が必須なので、それ以前に発売されたCPUを搭載したPCは例えインストールはできても、Microsoftのサポート対象外で、動作も非常に不安定(カーネルモードのクラッシュが52%多くなる)である。

結局のところ、CPUの脆弱性を抱えたマシンをMicrosoftはいつまでもサポートはしないという意思の表れである。

これを機に自作マシンなら再構築、もしくはWindows 11搭載マシンへの乗り換えをお勧めする。

補足:
とは言え、Windows 11最初のWindows Updateはサポート対象外PCへも配布された模様。

これがいつまで続くのかは不明だが、前回も書いたが「Windows 11」はまだまだ不具合が多いのも事実。

折角なので物好きなアーリーアダプターには人柱になって頂き、実験台となってもらいバグ出しをやってもらいましょう。

※関連情報
正式版の「Windows 11」がリリースされたばかりだが、既に様々な不具合が

「Windows 11」は10月5日に正式リリース、アップデート要件緩和もサポートは対象外

Microsoft、TPM 2.0チェックを回避してWindows 11をインストールする方法を公開

お問い合わせ