KALMIA-WORKS

Renewed in August 24,2017.

Ryzen 9 5900Xを発売日にGET!

久しぶりに数日前から念入りに準備、店舗に出向いて戦闘モードで挑んできました。

販売解禁時の19時には既に8人が5000シリーズを購入しに来店しており、争奪戦となった。

そこで、くじ引きで5000シリーズ全体の購入順序を決めることになった。
そのくじ引きで幸運なことに2番目の購入権を引いた!

おかげで無事に狙っていたRyzen 9 5900Xを購入出来た。

実は今までRyzen 9 3900Xを使用していたのだが、AGESAの出来が悪くて使用不能になってしまったので、今回買い直した次第。

以前も書いたけど、本当は買い直したくなんてなかったよ。

ただ分かっていた事だが、それにしても価格が高すぎる(泣) だって去年購入した3900Xよりも約1万ほど高いんだよ?(涙)

当然のことながら入荷数量が極端に少ない為、5950X,5900X,5800Xは即完売になりました。

戦闘モードで夕方から待機していたので、ハラハラしたが出向いた甲斐があった。

ただ、その影響で集中通院して改善してきた腰痛が極限に達してしまった。
次回の通院予定は来週で組んでいたが、急遽土曜日に整骨院への予約を入れた。

欲しかった最後のピースが発売日当日に購入出来たので、メインマシン復活へ必要なパーツは揃った。

でも開封の儀はまだ行っておりません。

土曜日は組み立てよりも身体のケアを優先します。
身体の方が大事なので、あとはゆっくり組み立てます。

ゲームは全くしないが、仮想環境を頻繁に使用するので、どうしてもこのくらいのCPUが必須なので、断腸の思いではあるが仕方のない出費と割り切ることにした。

ただ今度こそ5年くらいは使用したいので、その為の先行投資とする。
支出が先になってしまったが、これから資金回収の為、色々と売却してきます。

ただ最近はメインマシンの復活よりも身体のメンテナンス(治療)に資金を投入しているので、回収は無理かも。

因みに別店舗では事前情報ではある程度は入荷予定との事だったが、5900Xが1個しか入荷しなかったようです。

余談になるが去年の3900Xは発売日に買えなくて、年内の入手は不可能と言われていた中で翌週に店舗へ突撃したら、読み通りとは言え、運よく購入できたんだよね。

AMDRyzen 3000シリーズで性能とコストパフォーマンスの良さを証明し、知名度も格段に向上した。
3000シリーズおよび4000シリーズでノートPCへの搭載率も信じられないくらい高くなった。
おかげで、AMDのシェアも一気に拡大した。

その影響で3000シリーズも5000シリーズが登場する直前まで高価なままだったので、5000シリーズも次のCPUが出るまでは定価以下への価格変動はほぼ無いと思います。

むしろプレミアが付いて価格が高くなる可能性の方が高い。

恐らくは価格を下げなくても3000シリーズの引きの強さに5000シリーズは強気の価格設定にしたんだと思います。

それでも売れてしまうから困るんだよね。
発売日に購入した私が言うのも何ですが・・・。

通常使用であれば5000シリーズは性能は良いかもしれないが、どう考えても割高なので、安くなった3800XTや3600XTで十分だと思います。

このまま併売するのか、5000シリーズに置き換わるのか不明ですが、3800XTや3600XTは性能がいいので、消える前に購入するのも手だと思います。

以前も書きましたが、3300Xが特に性能とコストパフォーマンスに優れるのでお勧めです。

最後に、最新GPU(Radeon RX 6000シリーズ)も発表されましたが、先ほども書いた通りゲームは全くしないので、二世代前のお古を流用するので買い替えはしません。


追記:2020.11.07 12:00
既にオークションサイトやフリマサイトで高額転売が始まっており、売買が成立(5900Xが10万円)していました。

幾ら欲しいからと高額転売品の購入は、転売ヤーを利するだけなので止めましょう。

それに本来なら買えたはずの正規購入者の権利を侵害しているわけですから、転売ヤーからの購入は止めましょう。

入荷未定でも割とすぐに定価で購入できるので、高額転売品の購入は我慢してください。

転売ヤーは撲滅しましょう。

追記:2020.11.09 20:00

Ryzen 5000シリーズですが、初回ロットはごく僅かでしたが、11月9日には再入荷した店舗があるようです。

店舗のDMでお知らせが届きましたから。

※9日の18:30時点では既に5950Xと5900Xは完売、5800Xのみ残っていました。

※関連情報
メインマシン解体処置:5年は使用するつもりだったのに

犯人は「AMD AGESA ComboAm4v2PI」系のBIOSだった

メインマシンの再起動問題について

お問い合わせ