セットアップしていた日は問題なかったが、翌日早々に再発(泣)
折角最新マザーにしてみたのに逆効果だった。 完全に裏目に出た(涙)
最新マザーはどのBIOSも「AMD AGESA ComboAm4v2PI」系統しかなく、ドハマリした。
特に酷いのは「AMD AGESA ComboAm4v2PI 1.0.8.1」である。
もう何をやっても起動後、1~2分で電源が落ちて再起動してしまう。
調べてみたらメーカーを問わず、特定の環境が揃うと発生する模様。
恐らくはBIOSの更新での解決となるだろうが、今後の動きが見通せないので、最新マザーは返品対応中。
もう面倒なので、最新マザーの動向とBIOSの更新状況を見極めるまでマザーの購入はしないことにした。
もちろん、BIOSアップで改善されれば返品したマザーを買い直すことも十分にあり得る。
それまではサブマシンに環境を構築して一時凌ぎをする事にした。
この一時凌ぎだが、簡単には脱却できないかもしれない。 当分はこの環境のまま様子見しかない。
もはや完全に赤字だが、場合によっては更なる赤字も覚悟の上である。
旧型マザーを早々に手放してしまった事が悔やまれる。
AMDさん、どんなに控えめに見ても「今回の新型BIOS(AGESA)の出来は悪すぎ」です。 枯れたCPUでもこんな状態では、お粗末すぎます。
検証はしっかりと行ってからリリースしてください。
一先ず、マザーボードメーカーにはチャットとメールを利用して直接「早急な修正対応」を依頼しておいた。
※関連情報 メインマシンの再起動問題について