KALMIA-WORKS

Renewed in August 24,2017.

IntelとAMDがx86アーキテクチャ推進団体を発足



IntelAMDは2024年10月15日(米国時間)、x86アーキテクチャの利用を推進する「x86 Ecosystem Advisory Group(x86エコシステム・アドバイザリー・グループ)」を発足したと発表した。

両社は「プラットフォーム間の互換性の向上やソフトウェア開発の簡素化の実現に加え、将来の革新性かつ拡張性のあるソリューションの創出に必要なアーキテクチャのニーズや機能を特定するプラットフォームを開発者に提供し、x86エコシステムの拡大に寄与する新たな方策の特定に注力する」と説明している。

Intel and AMD Form x86 Ecosystem Advisory Group to Accelerate Innovation for Developers and Customers :: Intel Corporation (INTC)
https://www.intc.com/news-events/press-releases/detail/1715/intel-and-amd-form-x86-ecosystem-advisory-group-to



x86 Ecosystem Advisory Groupの創立メンバー [拡大画像]

メンバーにはBroadcomDell Technologies、GoogleHewlett Packard Enterprise(HPE)、HP、Lenovo、Meta、MicrosoftOracleRed Hatらが創立メンバーとして参加。

Intel and AMD Form x86 Ecosystem Advisory Group to Accelerate...
https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/october-2024-intel-news.html

Intel and AMD Form x86 Ecosystem Advisory Group to Accelerate Innovation for Developers and Customers
https://www.amd.com/en/newsroom/press-releases/2024-10-15-intel-and-amd-form-x86-ecosystem-advisory-group-to-accelerate.html

業界リーダーを結集してx86のコンピューターアーキテクチャとしての未来を形作り、より統一された命令セットとアーキテクチャインターフェースを通じて開発者のイノベーションを促進することを目指しています。この取り組みにより、x86製品全体の互換性、予測可能性、一貫性が向上する。

上記目標の実現に向け、x86のハードウェア/ソフトウェアコミュニティーから必須とされる機能や特長について技術的な意見を募る予定で、「このコラボレーションにより、x86の主要なアーキテクチャの機能とプログラミングモデルにおける一貫性と互換性のある実装が促進され、データセンターやクラウド、クライアント、エッジ、組み込みデバイスなど、あらゆる分野でこの実装が広がり、最終的に顧客企業がそのメリットを享受できる」としている。

【想定される成果】
・ハードウェアとソフトウェアにおける顧客企業の選択肢と互換性を高めると同時に、顧客企業が最先端の新機能のメリットを享受できる機会を加速化
アーキテクチャガイドラインを簡素化し、インテルAMDが提供するx86製品全体におけるソフトウェアの一貫性とインタフェースを強化
オペレーティングシステムフレームワーク、アプリケーションへの新機能の統合を、より効率的に実現


IntelAMDは競合関係にあるが、x86エコシステムにおけるプラットフォームレベルの進歩や標準規格の導入、セキュリティの脆弱性の低減などで業界コラボレーションの歴史を有していて、PCI、PCIe、ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)などの主要技術の実現につなげているという。両社はまた、USBの開発においても極めて重要な役割を果たしている。

様々なアーキテクチャが登場する中、この様な取り組みは非常に重要である。

IntelAMDの協力により、x86アーキテクチャが今後も主役でいられることを切に願う。

※関連情報
IntelとAMDが「x86 Ecosystem Advisory Group」を設立、Google・Microsoft・Metaなど大手テクノロジー企業も参加

IntelとAMDがx86アーキテクチャ推進団体を発足

お問い合わせ