「AMD 500搭載マザーのUSB切断問題」とあるが、このUSB切断問題は実は2014年頃から発生している。
既に何度か記事にしているが、私の環境で言えば当時のAMD A10-7850K(Socket FM2+)の時から発生していた。
USBポートを変更しても変化はない。
理由は至って単純で、Windows 7から、Windows 10にした途端に環境を一切変更していないのにUSB切断問題が頻発してとても使い物にならなくなった。
そこでパーツ類は一切変更せずにWindows 7に戻したら、ド安定した経緯がある。
発生頻度はAMDよりも少ないものの、Intelでも発生していた。
一応書いておくとIntelでの自作PC使用経験も6年ほどある。
しかしながら我が家での自作PCは複数台稼働が原則なので、基本的にはGPUも含めてAMD(当時のATI含む)一筋である。
少し話がそれるが、現在は脆弱性満載なIntel環境から抜け出して全ての自作マシンがAMD環境へと戻っている。
因みにAMD環境での自作経験は20年以上である。
結局、当時からWindowsの各種設定を独自でテストしながら、安定する設定を見つけ出してWindows 10でのUSB接続断問題に対処していた。
この対処のおかげで、USB接続断問題は鳴りを潜めていた。
おかげで今更感はあるが、確かにAMD 500搭載マザーでは独自で見つけた安定設定でもUSBメモリを認識しない事が最近になって増えてきた。
因みに外付けの多連装HDDラックは問題なく動作している。
これはAGESAの問題なのかもしれないが、根本的な解決をしてもらえるのであれば非常に助かる。
そのUSB接続断問題に対処した「AGESA ComboAM4PIv2 1.2.0.2」が来月の4月から提供開始となる模様。
いま現在、マザーボードのBeta BIOSで「AGESA ComboAM4PIv2 1.2.0.1」がアナウンスされているが、時期的に見て1.2.0.2にジャンプアップするかもしれない。
メーカーから順次正式BIOSが提供されるだろうが、楽しみになってきた。
理由は以下の通り。
・AGESA 1.2.0.1:Ryzen CPUのパフォーマンスアップ ・AGESA 1.2.0.2:USB問題の解決
と嬉しい内容が続くからだ。
AMDの場合、発売してから徐々にBIOSが成熟していくので、1.2.0.2の次でStabilityの向上をして頂けると助かる。
詳細については下記記事をご覧ください。
追記:2021.06.08
USB切断問題解消版のUEFIがリリースされました。
「AMD AGESA ComboAM4PIv2 1.2.0.2」が正式リリース!
※関連情報 AMD 500搭載マザーのUSB切断問題が解消へ
Windows 10プレビュー版、外付けドライブ接続時に応答不能になる問題などを修正