KALMIA-WORKS

Renewed in August 24,2017.

真のオープンウェブブラウザ「Ladybird」誕生!?



Googleから一切の金銭を受け取らない、真のオープンウェブブラウザ「Ladybird」が誕生しつつある。

Announcing the Ladybird Browser Initiative
https://ladybird.org/announcement.html


The Ladybird Browser Initiativeが開発しているのは「Ladybird」と呼ばれるウェブブラウザで、2026年中に完全に機能するアルファ版のリリースを予定している。

他方で、現在の状況はと言うと以下のようになる。

Mozillaの「Firefox」とAppleの「Safari」は独自エンジンを使用しているが、検索エンジンGoogleをデフォルトとする事で資金を提供してもらっている。
とは言え、Chromiumではないと言う事だけでも存在意義は高い。

EdgeもChromiumベースだが、Google Chromeを利用するよりは遥かにマシなので、サブブラウザとしてEdgeを利用している。

Google Chromeは勿論、Brave、Arc、OperaVivaldiまでもがChromiumベースだった事には驚いた。

何故「Edge」でさえ、我が家ではサブ扱いなのか。
Chromiumベースなので、一連のプライバシー設定にもかかわらず、データのGoogleサーバーへの共有について懸念があるから。
上記に挙げたChromiumベースブラウザは全て該当します。

何度も書いているが、我が家でメイン(普段使い)で利用するブラウザは「Firefox」である。
それは今後も変わらない。

まだ先の話ではあるが「Ladybird」のアナウンスは楽しみではある。
とは言え、実際に利用するかは正式リリースされてからの話である。

「本当に良いもの」が普及するとは限らないからである。
それは歴史が教えてくれている。

Safari」に関してはApple製品にインストールされるからシェアとしては安定している。
但し「Firefox」に関しては非営利団体Mozillaが運営しているので、各種製品へのプリインストールは出来ていない。
詳しいユーザーが利用するのみであり、シェアは微々たるもので、これが現実である。

ただこれだけ「Chromiumベース」のブラウザばかりだと、EUが規制しそうなものだが、そこに至っていないのが不思議である。

Chromiumベースと言うだけであって、各ブラウザにオリジナル要素が含まれているからだろうか。

※関連情報
Googleから金銭を受け取らずブラウザエンジンも自前でゼロから開発するあらゆる束縛から解放された真のオープンウェブブラウザ「Ladybird」がGitHub創設者から1億6000万円超の資金を調達

お問い合わせ