次から次へと、Intelには呆れてしまいます。
そして修正パッチを当てるたびにCPU性能が落ちていくと言う状態なので、CPU発売当初のベンチマークなんて全くあてにならない事を付け加えておく。
もうIntel製CPUはどうしようもないですね。
昨日も書きましたが、AMD製CPUの性能とコストパフォーマンスが大変優れています。
Intelの脆弱性および修正パッチの度のパフォーマンスダウンに悩まされている方、悩みたくない方は、AMD製CPUへの移行を強くお勧めします。
Intelの脆弱性に関しては辟易して面倒なので、脆弱性の詳細については下記記事をご覧ください。
※関連情報
Intel製CPUの新たな脆弱性「L1Dエビクションサンプリング」を利用してデータを引き出す攻撃「CacheOut」が報告される
Intel、2020年1月の脆弱性はCPU内蔵グラフィックスやチップセットが対象
Intel製CPUに新たな脆弱性「ZombieLoad v2」が発見される
大量のIntel製品に脆弱性、影響範囲は広大
Intelを圧倒した第3世代Ryzenシリーズ、AMD人気は一般ユーザーにも浸透