KALMIA-WORKS

Re:August 24,2017. 1999-2023.

ついにドコモから離脱! 2台持ちからスマホへ一本化

 

この度、長年契約していたNTTドコモから格安SIMに移行しました。

 

去年末から地道に移行の下準備を進めてきた甲斐もあり、家族も含めてスムーズにガラケースマホの2台持ちからスマホへ一本化出来た。

 

だいぶ前から家族には話をしておいたので、特に混乱は無い。

 

手続きはすべてオンラインで対応、まずは自分が最初に行い、実際に移行してみた。

 

不要なSIMの解約手続きも直ぐに行い、完全移行したら家族へのフォローも行い、直ぐに家族も切替。

 

あとはdカード解約に向けて引き落としの見直しを行い、あとはドコモの月額料金(1600円程度)支払いが完了したらdカードも解約予定。

 

クレジットカードなので解約は2か月後の予定。

 

これにより、2台持ちだったガラケーは役目を終え、元々持っていたスマホ(AQUOS sense6)に一本化した。

 

家族は春に私から譲った「AQUOS sense4」に一本化した。

 

因みに大手キャリアのサブブランドでは無いよ。

 

NTTドコモのキャリアメール持ち運びも可能だったが、キャリアのメールアドレスは契約破棄した。

 

但し、替わりに移行先で「話し放題」のOP契約をした。

 

移行先は元々プレフィックス(専用アプリ)の発信が必要ない状態での話し放題が可能なMVNOです。

 

とりあえず暫くは料金の様子を見て最適化をするつもり。

 

とは言え、2台持ちの時と変わらず、話し放題を付けても月額料金は2,700円程度で収まる予定。

※関連情報 AQUOS sense4もAndroid 12へアップグレード

AQUOS sense6をAndroid 12へアップグレード

[DIY] 家族のスマホをAQUOS sense4へ機種変

 

[機種変] AQUOS sense4 から AQUOS sense6へ

お問い合わせ