iPhoneの「メモ」、Markdown発明者「メモには不要」



iOS 26」で搭載予定のメモ帳に「Markdown」を追加する予定のApple

Markdownはシンプルな記号を使って、見出しや太字といったテキストの装飾を指定しつつ文章を執筆できるマークアップ言語。

Markdownの発明者であるジョン・グルーバー氏は「メモにMarkdown機能は不要だ」という持論を展開。

Daring Fireball: 9to5Mac Reports Apple Notes Will Gain Markdown Export at WWDC, and, You'll Be Unsurprised to Know, I Have Thoughts
https://daringfireball.net/linked/2025/06/04/apple-notes-markdown


全く持ってその通りだと思います。

スマホの単なるメモ帳に「Markdown」なんて必要ない代物だからね。

私もメモ帳アプリはスマホで頻繁に利用しているが、単なるテキストのみで十分です。

しかも「iOS 26」での実現だから、来年対応予定と言うだけ。

頼みの綱の「Apple Intelligence」すら周回遅れであり、改良版の「Apple Intelligence」すら2026年ですからね。

Appleは、何かの付加価値を付けてiPhoneの売り上げ減少を止めようと言うのだろうが、ハッキリ言って空回りしすぎていて笑えるレベルである。

追記:だから何度も目玉商品(機能)が無いと言ったんですよ(2025.06.10)
WWDC基調講演が始まって数分後、アップルの時価総額は約11兆円減少した

iOS 26の新機能、「Google Pixelなら今すぐ使えます」 Google JapanがXにポスト

※関連情報
iPhoneの「メモ」がMarkdownに対応予定と報じられるもMarkdown発明者は「メモにMarkdownは不要」とコメント

お問い合わせ