バーレーンGPに出場したカルロス・サインツ【写真:IMAGO / Michael Potts】
2025年からオラクル・レッドブル・レーシングとして、RB21を用意した。
使用されるエンジンは、去年までのレッドブル・レーシング同様、HRC製(ホンダ・レーシング)を搭載している。
Tsunoda and Sainz coming together as they battled for P6 👀
— Formula 1 (@F1) April 13, 2025
The clash deposited debris on the track and has brought out the Safety Car #F1 #BahrainGP pic.twitter.com/gwH0DM96ev
角田とサインツが接触した実際のシーン
これって「どちらかと言うとサインツの方が悪いのでは?」と思うのは私だけだろうか。
「馬鹿げたこと」をしたのはカルロス・サインツなのでは?
今回の件はどう見てもカルロス・サインツJr.に非があると思うけど。
レース中に接触した際、無線で「直ぐにFIAスチュワードに報告しろ」と、自分のチームに叫び散らしていましたし(呆)
大声を出したもの勝ちにならないようにしてもらいたいものである。
追記:2025.04.15 14:50
F1分析|レッドブル初入賞の角田裕毅にとって痛すぎた、サインツJr.の突撃アタック。しかしさすがはレッドブルというところも見えた?
※関連情報
F1角田を批判「馬鹿げたことだ」 マシン横腹に大穴のサインツ「彼は制御を失って接触したんだ」
カルロス・サインツの胸が締め付けられるバーレーンGP:壮大なスタートから壊滅的なリタイアまで
FIAの誤りが明らかに:カルロス・サインツのグリッドペナルティが驚くべき展開で逆転される