「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 XT」への換装完了



昨日届いた「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 XT GAMING OC 16GB」ですが、動作確認も含めてGPUの換装を行いました。

今までのGPUMSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G 」からの入れ替えです。

ついでに電源ユニットも新しい「ATX3.1規格」の物を事前に発注しておいたので、こちらも同時に交換しました。

今まで利用していた1000W電源も10年保証なので保証期間はあと5年ほど残っていたのですが、「ATX3.1規格」のCorsair電源ユニットの機能美に心を動かされて衝動買い(笑)

但し、容量は850Wへ変更しました。

その他は、CPUのRyzen 9 5900Xを含めて現状維持です。

今回無事にRadeon RX 9070 XTを入手出来た事で、初代UDNAをスキップする事が現実味を帯びた。

私の計画の中では、もともとコンシューマー向けの初代UDNAはスキップする予定でしたので。

※関連情報
「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 XT」が届いた!

Radeon RX 9070系を迎える準備は出来た:入手できるかは別

【対応電源製品】ATX 3.1、12V-2x6とは何ですか?

お問い合わせ