VHSテープをデータ化する様子
令和7年は、昭和から平成にかけて広く使われたVHSテープの映像が見られなくなる「2025年問題」が指摘される年らしい。
家族の思い出や仕事の記録といった唯一無二の映像をデジタルデータなどへ移行する動きは活況の模様。
私は家族等の思い出録画とかをVHSに残したことは無いし、VHSデッキとVHSテープは随分と前に処分したから覚えていない。
VHSを利用していた時は、TV番組の録画しかしていなかったし。
早々にDVDレコーダーに移行したので、VHSの存在自体を忘れていたよ(ぉ
その後、Blu-rayレコーダーに買い替えたが、一回限りでそのまま現在も家族が時々利用している。
因みにDVDレコーダー、Blu-rayレコーダー共に購入は一度のみである。
私自身はTVを全く見ない。
見たいものがあれば、動画配信サービスで見ている。
ニュースなどは元々、「ニュース速報」だけが知りたい性格だったので、スマホのキュレーションアプリで事足りる。
時の移り変わりは早いね。
※関連情報
VHS「2025年問題」思い出消滅の危機 迫る耐用年数、データ変換の依頼殺到