「LINE」は5日、公式SNSを通じ、11月28日に発生した「自分の写真が他人のアルバムにサムネイルとして表示される」不具合などの影響範囲を発表した。
発表によると「他人のアルバムのサムネイルに、自分のアルバムの写真が表示されたユーザー」は、日本国内で7万人、海外を含めると13.5万人だった。
この数字を見て、改めて世界でのLINE利用率は日本が突出して多い事が分かる。
LINEアルバムに関する不具合は、11月28日深夜に発生。
LINEユーザーから「アルバムに知らない人の写真がある」「アルバムに知らない人の写真が混ざっている」という声が上がり大きな騒ぎとなった。
LINEによると、この不具合は「アルバムのサムネイル画像を作成するシステム」のアップデート時に、同システムに関するプログラムの不備により発生したという。
具体的には、LINEのアルバムでは画像を長期保存するため、投稿から35日以上経過した画像を圧縮変換している。
この圧縮したアルバムの画像をサムネイル画像に変換する工程で、処理が集中した際に、画像のデータが混在した状態で変換処理が行われたため、他のユーザーの画像が混在したサムネイルが表示されたと説明している。
[拡大画像]
なお、正確なログが残っておらず、対象者の特定は行えないとしている。
また不具合の対象となった可能性があるユーザーに対しては追って連絡するとしている。
穿った見かたをすれば、単に公表したくないと言う理由で「正確なログが残っていない」と説明しているだけかもしれない。
NAVERなら、その程度の事はやるだろう。
※関連情報
「LINE」アルバム不具合 調査結果を報告 他ユーザーに自分の写真が流出 日本国内約7万人に影響
LINE 他人に写真見られる設定 影響13万5000人