KALMIA-WORKS

Renewed in August 24,2017.

CUDAのコードをAMD製GPU向けに変換、「SCALE」登場!



イギリスのスタートアップ「Spectral Compute」社がCUDAのプログラムを全く変更することなくAMDGPUで実行できるようにコンパイルするツールキット「SCALE」を開発したと発表した。

SCALE GPGPU Programming Language
https://scale-lang.com/

Announcing the SCALE BETA
https://scale-lang.com/posts/2024-07-12-release-announcement


Spectral ComputeのCEOであるマイケル・ソンダーガード氏は「一度コードを記述すればあらゆるハードウェアプラットフォームでビルド・実行できるべき」「CPUでは長年実現されてきたのに、なぜGPUでは実現できないのか?」とSCALEの開発に至った経緯を説明。

SCALEはNVIDIAのCUDAツールキットに似た動作をしますが、CUDAコードをコンパイルする際にNVIDIA以外のGPU向けのバイナリを生成する機能を備えている。

SCALEを使用すると一般的なCUDAプログラムと他のハードウェアベンダー間の互換性のギャップを埋め、一つのコードをさまざまなハードウェアプラットフォームで使用できるようになるというわけです。

これを読んだ瞬間「ついにこの時が来たか」と思ったほど。
これでNVIDIAの優位性は無くなると思いましたから。

この発表がトリガーだったかは不明だが、僅か数日でNVIDIAが公式にオープンソースGPUカーネルモジュールに完全移行予定であることを発表している。

とは言え「SCALE」の方が汎用性もあり、CUDAコードを全く変更せずにAMDGPU向けにコンパイル出来る点は意義が大きい。

期待大ですね。

※関連情報
CUDAのコードを全く変更せずにAMD製GPU向けにコンパイルできるツールキット「SCALE」が登場

NVIDIAがオープンソースのGPUカーネルモジュールに完全移行予定であることを発表

お問い合わせ