2021年に終了したNTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、GMOインターネットのドメイン登録サービスでオークションに掛けられていた件について。
ドコモは原因を「社内管理の不手際」と説明した。加えて、出品されていたドメインはドコモが取り戻しており、現在同社の管理下にあることも明かした。
期限切れのドメインに関して、今回は希望者が複数いたためにオークションとなったが、一人だった場合はオークションもなく、そのまま取得できる。
大手のドメインを悪用されずに済みそうで良かった。
※関連情報
「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた
「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に
「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で
iOS 17アップデートで「プライバシー設定」が強制変更
iOS 17アップデートを行う事で、「利用頻度の高い場所」と「iPhone解析」がオフであったにも関わらずiOS 17をアップデートした後、オンに変更されたとの事。
【iOS 17デフォルトの設定】
いずれのオプションともデフォルトではオンになる仕様なので、手動でオフにしていたユーザーは一度確認した方が良いだろう。
※関連情報
iOS 17アップデートで一部ユーザーの「プライバシー設定」が勝手に変更
ノートパソコン買い替え:Windows 11搭載モデル
最後まで残っていたWindows 10 Pro搭載のノートパソコン。
このまま物価が高くなってコスパが悪くなる可能性と、Windows 10のサポート期間終了間近になるとパソコン選びすらまともに出来なくなる。
よってこの機会にWindows 11標準搭載のパソコンでコスパの良いモデルに買い替えた。
因みに2年前のエントリを見てみたら、キッチリ2023年を目途に買い替えるとあったよ。
別に過去の考え方を意識などしていなかったが、結果的に当時の推測通りとなった訳である。
冒頭の写真を見て貰えれば分かると思うが、Lenovo製のノートパソコンである。
当然AMD搭載モデルである。
ざっくり書くとCPUは「Ryzen 7 5700U」で、メモリは16GB、SSDは512GBである。
以前から書いている様にIntel製CPU搭載では不具合満載で対応が面倒だし、金額的にもAMDと比較して高すぎるので最初からIntelは除外。
現在セットアップ中。
これで我が家にあるパソコンからIntelを撤廃出来る(笑)
つまり自作パソコン3台とノートパソコン3台の全てがAMDで統一される。
※関連情報
やはり古いメーカー製ノートPCはWindows 11に非対応